- essugano
情報豊富な時代、リソースをいかに活かすか?
Updated: Feb 3, 2020
2018年もはや大晦日となりました。今年も何と早かったことか!遅ればせながら10月~12月のニュースをまとめてアップさせて頂きます。
10月末、Piascore(スマートデジタル楽譜リーダー)小池さん主宰による、国際楽譜ライブラリーIMSLP創始者のEdward Guoさんとの会食に参加させて頂きました。PiascoreもIMSLPも愛用させて頂いてます。
Guoさんはニューイングランド音楽院で作曲を専攻し、その後法律をハーバード大学で学び、当初は弁護士として活動する傍らこのサービスを始めたとか。凄いヴァイタリティと構想力ですね。ご自身の作品も1曲(ピアノとサックスのデュオ)掲載されているそうです。独奏曲、室内楽、管弦楽曲、歌曲・・あらゆるPDの楽譜が無料で参照できるなんて、なんと恵まれた時代・・!とあらためて思いました。
今は、楽譜・音源・研究論文・演奏動画・講義映像などのリソースを集積・公開するサイトが世界中にあり、圧倒されるほどの情報量です。これからはその「リソースをどう活かすか」の時代。情報を引き出すための問いが大事になります。リベラルアーツ的にはそこを掘り下げていきたいと思っています。
0 comments