- essugano
イベント@大手町でワークショップ開催!

7月26日19時~、大手町にある「3×3Lab Future」にて、新刊出版記念セミナー&ワークショップが開催されました。音楽関係者、ビジネスパーソン、学生さんなど、様々なバックグランドの方にお集り頂きました。大手町ならでは!
前半は、今なぜリベラルアーツが広まっているのか、リベラルアーツとしての音楽にはどんな起源と歴史があり、どんな学びができるのか、リベラルアーツはイノベーションにどう関わるのか、等々の話。
後半のワークショップでは「”私”をより広い世界観でとらえる~思考を解放し、広げ、つなげよう!」をテーマに、下記の音源をかけながらアクティビティを行いました。リズム、拍子、音程などリトミック的な要素を取り入れたものでしたが、皆さん積極的に動いてくれました。
ラヴェル:『ボレロ』
ストラヴィンスキー:『春の祭典』
メシアン:『鳥のカタログ』より「ヒメコウテンシ」
ペルト:『アリーナのために』
ショパン:前奏曲第15番「雨だれ」
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番
制約からいったん解放されること、より広い世界や自然に耳を傾けること、未知の中に新たな調和を見つけこと、それを体感して頂けたかなと思います。皆さんにもシェアして頂いた中で、リベラルアーツは「越境すること」という感想も出てきました。終演後の懇親会では皆さんとお話しさせて頂きましたが、それぞれに目的意識を持った方々で、充実した時間となりました!
写真を撮り忘れたので広報写真のみ。