5つのプロセスで耳をひらく
5つのプロセスで耳をひらく
グローバル時代に活きる聴く力
音楽で耳をひらく
IMG_0158.JPG

音楽ジャーナリスト・菅野恵理子

  • Home

  • News

  • About

  • Publications

  • Seminar / Workshop

  • Articles

  • More

    JP/EN

    講演・セミナー・ワークショップ
    ​
    • 「未来の人材は音楽で育てる~5つのリベラルアーツマインド)(2018.11.29/名古屋)

    • 「音楽と教養を語る (ゲスト:山口周さん)」(2018.8.14/代官山蔦屋)

    • 「リベラルアーツを学ぶワークショップ」(2018.7.24/大手町 3×3Lab Future)

    • 「人を育てる音楽~音楽の意義を再発見する」
      (2017.12.15/ピティナ音楽総合力upワークショップ)

    • 「人を育てる音楽とは?~プラトンから現代までの教養としての音楽を考える
      (共演:椎名亮輔さん、井手口彰典さん」(2017.9.14/ゲンロンカフェ)

    • 「『ハーバード大学は音楽で人を育てる』討論会」(2016.7.6/ピティナ本部)

    • 「これからの社会における音楽家の役割とは」(2016.7.2./パソナミュージックメイト)

    • 「音楽を通じて、人は何を学び、何を得、どうコミュニケーションできるのか」
      (2016.8.19/東京FM「未来授業」)

    • 「リベラルアーツとしての音楽がある世界」
      (2015.11.29/音楽を愛する人のプレゼンテーション会Vol.2)

       

    • ※テーマは応相談(音楽を通じて・・・自分を見つめる、直感に向き合う、自己表現、創造力、想像力、構築力、シンプルにする力、多様性、地球・宇宙とつながる、学び方、教育、旅、等々)